2020/2/9 練習日誌(強化練)
こんばんは、VnパートのМです。今日は今シーズン最後の強化練習。太白展示ホールにて、指揮は村澤さんでした。
午前の練習は【海】から。
●まずは3楽章。🔹「慣れ」で速くなってしまうので注意。🔹全体を通して、場面の切り替わりや色が見えてくるように。🔹練習番号52はテンポがゆるまないように。管楽器とニュアンスを揃える。🔹211小節~Hrと木管のニュアンス、装飾音符は前出しで。●続いて2楽章。「Cedez」の部分は、スーパーマ〇オがスター🌟を取った感じでキラキラと。リズムと拍の音楽ではなく、アンサンブル的に、名人芸の弾き(吹き)合い。🔹練習番号19は1小節目と2小節目の間をぶつ切りにしない。水族館のアナゴが周囲を窺いながら巣穴から出てくる感じ。🔹練習番号22はCedezに挟まれたリズムと拍の音楽なので、雰囲気をガラリと変える。🔹70小節はオケ全体で響かせる。水面に光が差してキラキラ。🔹練習番号33、寄せては返す波のイメージ。🔹2楽章は弦楽器一人ひとりが弾き終わりにバラの花を出すイメージ。練習番号35はバラの花をブワーーッ🌹🌹🌹と出してほしい最たる箇所、苦しそうに弾かない。●1楽章。🔹強弱で「寄せては返す」をしっかりと。🔹練習番号5は弦楽器とFl.Clがぴったりはまるように。🔹練習番号8のVnはガリガリ弾かない。効果音ぽく。
午後は【ローマの謝肉祭】から。🔹冒頭G.P後のトリルのcresc.しっかり。🔹練習番号7~強弱わかりやすく。🔹262小節の低弦は重みとスピードのある音で。🔹277小節~練習番号15はアンサンブル。
アンコール。🔹ときどき出てくるスケールは、もっと聴こえるように。風が吹いているような感じ。🔹29小節のfは「改めて新しいフレーズを始める」イメージ。🔹ダカーポで最初に戻ったときの音に注意。
最後に【田園】。●3楽章。🔹冒頭の音程に注意。🔹トリオは4小節ずつのまとまりを意識。●2楽章。🔹小川の流れを止めないように。Hrとのアンサンブル。●5楽章。🔹4楽章の嵐は明けている状態。🔹練習記号Hは弦楽器が2小節ずつ掛け合い。管楽器は弦の流れを推進するように。🔹95小節の転調は、オケ全体がリスタートする気持ちで。🔹練習記号Mはオケ全体にsfがあるので、コンマスに注目👀🔹練習記号Nのアウフタクトの音しっかり。
・・・ということで、今日も盛りだくさんでお疲れさまでした。次の練習はあさっての指揮者練習!本番までは、まだ1週間もある!ので、最後の追い込みがんばりましょう◎