次回の演奏会

第22回 定期演奏会

日時:2026年2月1日(日) 13時15分開場 14時開演
会場:日立システムズホール仙台 コンサートホール
指揮:神成大輝

プログラム
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲 作品21
チャイコフスキー:テンペスト 作品18
チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 作品36
(楽譜協力:JAOミュージックライブラリー)

チケット
全席自由
前売券800円/当日券1,000円
※会場には優先席をご用意しております。対象となる方や席の位置については会場にてご案内します。
※周りのお客様へのご配慮のため、お子様連れの方は可能な限りドア付近のお席での鑑賞ををお願いいたします。
※3歳未満のお子様につきましては、入場をお控えいただいております。3歳以上の方はチケットをお求めの上ご入場ください。

ウェブ予約 
Webフォームにて前売券の予約を承ります。以下のURLに必要事項をご入力のうえ送信してください。当日、会場受付でのお支払いとなります。
https://x.gd/WGxxR

お問い合わせ 
Info’at’orchestre-de-sendai.jp  (’at’は@に置き換えてください)
050-1808-3210 (代表) 
※このメールアドレスおよび電話番号でのチケットの申し込みは受け付けておりません。

プレイガイド 
藤崎/カワイ仙台/Keyaki no Mori 
※プレイガイドでの発売は準備中です(11月16日現在)。

助成  
(公財)仙台市市民文化事業団 

後援 
(公財)宮城県文化振興財団/河北新報社/朝日新聞仙台総局/毎日新聞仙台市局/読売新聞東北総局/仙台リビング新聞社/NHK仙台放送局/tbc東北放送/仙台放送/ミヤギテレビ/khb東日本放送/Date fm/せんだいタウン情報 S-style  

指揮神成 大輝
1997年、茨城県生まれ。
幼い頃からピアノに親しみ、市川学園オーケストラ部にてファゴットを始めたことをきっかけに、音楽の道を志す。14歳から指揮を始める。また、トリフォニー・ホール・ジュニアオーケストラに所属し、松尾葉子氏のもとオーケストラと指揮について学ぶ。
東京藝術大学音楽学部指揮科、並びに同大学院音楽研究科を首席で卒業および修了。学内にて、安宅賞、同声会賞、若杉弘メモリアル基金賞、アカンサス音楽賞他を受賞。学部卒業時、新卒業生紹介演奏会に選出され、藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。シベリウスの交響曲第7番を演奏する。
これまでに、松浦修、松尾葉子、高関健、山下一史の各氏に師事。また、鈴木織衛、尾高忠明、ジョルト・ナジ、ラースロー・ティハニ、山田和樹の各氏のレッスンを受講する。
2023年9月から2025年8月まで2年間、仙台フィルハーモニー管弦楽団の副指揮者を務めた。各公演にアシスタントとして携わり、また、任期中に第4回エンターテインメント定期を含む様々な演奏会に指揮者として出演した。
これまでに、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、富士山静岡交響楽団、横浜シンフォニエッタと共演。